大磯港

【PR】 楽天:高価な爆釣ブランドエギも安く買えるかも??
【PR】 楽天:見たこともないブランドエギが勢揃い・・・見るだけでも価値あり!!
アオリイカ釣りに関しては、完全に外海側に遠投になります、湾の中に遠投してもなかなか釣ることができません。内海にいる小さなアオリイカよりも外海側にいる少し大きめのアオリイカ狙いになります。
2004年、2005年、何度か試しに釣りに行きましたが、短時間で釣果が出にくい場所です。
2006年に関しては、未だ情報が入っていません。
テトラと防波堤の境目辺りから撮影




角からの撮影





外海側からの撮影




大磯港入り口対面側
桟橋の所で釣りをされている人が写っています。どうやら地元のおじいさんの様です。
立ち入り禁止看板
立ち入り禁止の看板があります。この看板の前に車を停めています。
イカ墨跡
イカ墨の跡です。一つしか有りませんでした。
墨跡が少ないところを見ると釣果はなかなか上がりにくいのかもしれません。


地図:淡路市小磯付近・大磯港入り口南側 for GoogleMaps
場所:淡路市小磯付近
2004年、2005年、何度か試しに釣りに行きましたが、短時間で釣果が出にくい場所です。
2006年に関しては、未だ情報が入っていません。
テトラと防波堤の境目辺りから撮影




角からの撮影





外海側からの撮影




大磯港入り口対面側

立ち入り禁止看板

イカ墨跡

墨跡が少ないところを見ると釣果はなかなか上がりにくいのかもしれません。


地図:淡路市小磯付近・大磯港入り口南側 for GoogleMaps
場所:淡路市小磯付近
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。