ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

都志港

enjoy fishing at home!!フェバリット リトルフィギュアコレクション イワナ 17cm GFA-005【... Home > 洲本市五色町 > 都志港

【PR】 楽天:高価な爆釣ブランドエギも安く買えるかも??
【PR】 楽天:見たこともないブランドエギが勢揃い・・・見るだけでも価値あり!!


都志港 この都志港は、釣りシーズンになれば多くの釣り人がやってきます。週末となれば島外からも沢山の釣り人が来て、灯台からこの手前の階段の所まで いっぱいになり賑わいます。

 この都志港は、釣りをする場所が良いので多くの家族釣れがやってきます。夏になればキャンピングカーで釣りを楽しみにくる方もいます。平日の朝・晩には地元の人がやってきて釣りをされています。沖の方に遠投すれば砂地ですので釣れそうな感じがしますが、釣果の方はあまり出ていません。ハマチ・サバなどの青物を狙うには汐に注意が必要です。時折、コブダイとかも泳いでいます。
都志港・防波堤外側都志港・防波堤外側
写真は2006年6月18日撮影

都志港・内海側
都志港・内海側 この場所はシーズンになればチヌ狙って釣りをされている人を見かけます。こちらの方で家族連れでサビキ釣りをしている人を見かけます。またタコ釣りされている方も見かけます。車を簡単に横付けでき楽ちんです。
都志港・内海側都志港の風力発電
写真は2006年6月18日撮影

アオリイカに関して
 アオリイカを釣りに毎日沢山の人がやってきます。平日の晩でも多くの釣り人が来ます。週末とになればキャンピングカーで釣りに来るほど沢山の人が来ます。

 2004年のシーズンは、それほどパッとした所ではありませんでした。イカ墨の跡があった程度です。
 2005年のシーズンは、2004年の秋から冬の台風の影響か判りませんが、大阪湾側より播磨灘側の方が沢山アオリイカが釣れました。よって、夕方になれば地元の人がアオリイカ釣りをよく見ました。
2005年の春アオリのサイズは500g級からキロ級まであがっています。キロ級も上がっているようです。

今年2006年は、残念ですがまだ水温が低いので、イカ墨の跡はまだありません。
イカ墨の跡も殆どが甲イカのスミ跡でアオリイカに関しては殆ど上がっていません。一応釣れているらしいです。

コンビニ
 コンビニは車で県道を北側に3分ほど運転した所にあります。

トイレ
 トイレは釣り場の横の公園にあります。

場所:洲本市五色町都志万歳付近 都志港 for GoogleMap
[2006.05.21] :新規追加

同じカテゴリー(洲本市五色町)の記事
 船瀬漁港 (2006-05-22 12:57)
 鳥飼漁港 (2006-05-21 18:34)



Posted by JamJam at 2006年05月21日 23:54
Comments(0)洲本市五色町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都志港
    コメント(0)